![]() お久し振りの映画感想文。 少し前に観ていたけど、なかなか書く時間がなくて、、、 フライヤーを見たとき、ジャズの名曲が載っていて、 へぇ~聴いてみたいな・・・と曲在り気一番。 ジャズが流れるのに、タイトルがワルツ? そんなところも見てみたかった作品だった。 ![]() 相変わらず詳細知らずの鑑賞。 スウェーデンのジャズシンガー、モニカ・ゼタールンドの物語。 世界的に有名だったそう、、、ワタシは全く知らなかった。 モニカはシングルマザーで5歳の娘と両親の家で暮らしている。 電話交換手として働き、時々ストックホルムのジャズクラブで歌っている。 ツアーに出ることもあり、その間娘は両親が面倒をみる。 不安定な生活の中、父親は娘を「母親失格」といつも厳しい。 ・・・で、このモニカの両親の家はコジンマリしているのだが、 随所に北欧の素敵なデザインが散りばめられている。 あっ、そうか、舞台は本場スウェーデンなんだもんなー。 なにげに食器を拭いている貴女の手にしているのは、 グスタフスベリのプルーヌスではありませんか! 食器棚にも目が行ってしまうし、洗剤ひとつにしても可愛いではないか。 ![]() さらにこんな普段着姿、なにこの電話器。 チェアーにランプに、なにからなにまでモデルルームのようで、 ヤコブセンが随所に見られたり、素敵素敵のセットも楽しめる。 ![]() スウェーデン語の歌詞チェックをしているカフェ。 きぃー、出た!スピサ・リブ。 このくらいの照明で、座りやすそうなイス、そしてグスタフスベリ。 こんなカフェできないかな~、移住先に。笑 北欧の方の白い肌、金髪、そしてブルーの服。 この色の配色もはやテッパンでしょうか。 ![]() モニカは自分の歌の上手さや美貌を自覚していたんですね。 あとは持っていない名声というか揺るぎない価値で、それを結婚相手に求めた。 愛のない生活は罵倒の嵐。 やだね~、エネルギーの無駄。 歌唱力を評価され、一度NYで歌えるチャンスが訪れる。 そこに名乗らなくても一目見て分かった(笑)、エラ・フィッツジェラルドがいたり、 ピアノはトミー・フラナガンだったりと、おおお!とジャズ好きのツボをグイグイ押す。 ここで本場ジャズ界の厳しい洗礼を受け、失意で帰国。 バンドメンバーでベースのストゥーレが助言。 母国語で歌ったら? これが当たったという訳であります。 ![]() レコード会社とも契約し、現金で大きな家も手に入れる。 ここのインテリアも素敵だったが、ん~両親の家の方が温かみあって好みだな。 名声を自分の力で手に入れたら、今度はアルコールに走ったり病になったり。 もぉーもぉー、娘が不憫で仕方ない。泣 すったもんだして、映画の後半はモニカの夢だったステージへと展開。 そ・れ・は、、、なんとビル・エヴァンスとの共演。 ひぃー、ビル・エヴァンス似てるわ~。笑 「ワルツ・フォー・デビー」を歌んだが、歌もさることながら、あのメロディ。 本当、エヴァンスのメロディはロマンチックで憎たらしくなってくる。 父親との和解、崖っぷちから復活する自己。 最後はすぐ近くにあった幸せを見つけることができて、こっちも安心した。笑 北欧のセンスにウットリ。 ジャスの旋律にウットリ。 モニカ役のエッダ・マグナソンも歌手なので歌は生。 ・・・昨年12月、ブルーノート東京でライブあったんすね~。 ユウツベで観ると実物のモニカにソックリ。 「Take Five」を歌うシーン、難しそうなのにちょっとびっくりした。 観終わって「歩いて帰ろう」が頭から離れなくて、フンフンフンと鼻歌。 良かったです! 2015.No3 スガイディノスにて
by jog-daisuki
| 2015-02-08 21:00
| 映画を観よう(あ~さ行)
|
Comments(2)
はじめまして。
散歩中、たまたま行き当たりました。 ジャズを聴き始めた頃、 始めて購入したジャズシンガーのアルバムが モニカの「ワルツ・フォー・デビイ」だったので、 (ビル・エバンスからの流れでしたが。。。) この映画、待ちかねて見に行きました。 エッダ・マグナソン、よかったです。 似てましたね。 サントラも購入して、当分楽しめ、 ブログにも興奮冷めやらぬうちに書きました。 あー、思い出すと 聴きたくなってきた。。。 お邪魔しました。
Like
Jerrioさん、コメントありがとうございます。
映画、良かったですよね。 ワタシもサントラ購入しました。 ジャズが好きなのでビル・エバンスと共演のシーンはじ〜んときました。(ビル・エバンスも似てましたね)
|
カテゴリ
全体 映画を観よう(あ~さ行) 映画を観よう(た~は行) 映画を観よう(ま~わ行) 美味しいもの探訪 珈琲を巡る冒険 オムラー memo 吾唯徒然 お気に入り 音を楽しむ 本を読む TVの部屋 ちょっとそこまで 吾唯足走!! 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 フォロー中のブログ
お気に入り
最新のコメント
検索
タグ
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||